「リョーマ&皆川さん&テニプリ最高!」おすすめ度
★★★★★このCDはディスク2枚組み!1つは「サムライリョーマ」ともう1つは「青学リョーマ」「青学リョーマ」の方には、手塚国光、大石秀一郎、不二周助、菊丸英二、河村隆、乾貞治、海堂薫、桃城武、堀尾聡史、加藤カチロー、水野カツオの声優さんの方々も歌ってます!全部いい曲です!その中で、私の好きな曲は、手塚部長と歌ってる「アリガト」&不二君と歌ってる「STAND UP」&桃ちゃんとタカさんと堀尾君とカチロー君とカツオ君と歌ってる「We Love SEIGAKU」。「サムライリョーマ」の方は「FIGHT TO THE END」&「LIFE GOES ON」。ちょっと高いけど買って損はないと思いますよ!
「2枚組!!」おすすめ度
★★★★★テニプリ初のキャラソン2枚組!!
コンセプトは「サムライリョーマ」と「セイガクリョーマ」らしいです。
そして、1枚はリョーマの曲。
もう1枚は青学としての普段の生活みたいなもので、レギュラー(と1年トリオ)との曲も入っているらしいです!!
2枚組でこの価格というのは高いかも知れませんが、
買って損はないと思いますよ?!
リョーマファンだけでなく、テニプリファンは必聴です!!!
「必見です☆」
おすすめ度 ★★★★★
買うまでは、全曲リョーマがソロで歌っているのかな〜と思っていたのですが、聞いてみると、手塚部長との曲や、1年トリオ、その他メンバーが出てきてとても聞きごたえがありました!
中でも、「STAND UP」は不二とのハモリがきれいだったし、
「飛んで!回って!また来週」は、菊丸とリョーマの会話やリョーマが「飛んで!回って!また来週」をキャラのまねをして歌っているのがおもしろかったです。
あと、「Dreaming on the Radio」が収録されているので買い逃してしまった人にもお薦めです。
「歌唱力・リョーマ度・曲の完成度・・・全て◎でした。とにかくかっこいいアルバムです!!」
おすすめ度 ★★★★★
私も、最初2枚組みといえども5000円は高くて躊躇していましたが、テレビ放映一旦、終了との事で思い切って購入しました。しかし、今は「何を迷っていたのだろう」「早く買っとけば良かった」の一言に尽きます。
テニプリ関係では、私自身とても気に入っている不二の「eyes」と並んで絶対お勧めです。
とにかく、曲の完成度が高く、皆川さんの歌唱力も1枚目のアルバムと比べると格段とアップし、声音も完全にリョーマでどの曲もリョーマで溢れています。計20曲入りで、5000円出す価値はあります!! Disk 1は、リョーマ一人のソロで、アップテンポな曲とバラードが半々くらいの割合です。どれも王道と言える曲ばかりですが、あえて言えばテンポの良い01、リズムに乗り易い03、リョーマの少しかすれた声で心の叫びが伝わる05、しっとりと歌い上げる恋の歌06、リョーマが今と未来の狭間に立ったときの歌? 09、そして、卒業を意識した10、このYouthful daysは皆川さんの作詞で、とても良い曲です。泣けます。
Disk 2は、青学メンバーが参加している曲もあり、明るめの曲が多いです。お気に入りは、青酢の曲のリョーマバージョン01、手塚とのデュエット02(この曲はすごくいいです)、バラードの03、ラジプリテーマ曲だった07、そして一番お気に入りの不二とのデュエット08、力をくれる曲で、テニプリファンも一丸になって…と思わず力が入ってしまう09でしょうか。 他にも菊丸や乾、海堂、大石、河村、桃城、1年トリオが参加している曲もあります。
聴き応えのある20曲です。リョーマ、青学ファンの人はもちろん、テニスの王子様ファンの方にも是非聞いて頂きたい、完成度の高い、キャラソンとは言わせない仕上がりになっていると思います♪
「値段を考え星4つに(気持ち的には星5つ」
おすすめ度 ★★★★☆
皆川さん本人がおっしゃってる通り
Disc1は侍としてのリョーマ
(試合中をイメージしたものですね)
Disc2は青学の一人としてのリョーマ
(仲間 をテーマにしたものですね)
と、Disc1では格好いいリョーマを Disc2では青春しているリョーマ
が楽しめます。
皆川さん自体、歌がうまいので、惚れる事間違いなしです。
もし聞く機会がありましたら
Disc1は何より英語の歌詞に注目して欲しいです。
作詞家の方も結構量をこなしているのでノリノリで格好いいと思います
Disc2にはつっこみを入れまくって欲しいです。
そして、ぜひ聞きまくって下さい。オススメです
「 めっちゃ良い!」
おすすめ度 ★★★★★
最初値段の高さに買うのを躊躇していたのですが、買って損はない!
キャラソンはあまり良くないと思われるかもしれませんが、これはありえないほど良かったです。テニプリ好きの人以外が聞いても良いなあと思える曲だと私は思います。皆川さんの歌唱力に聴いてて圧倒されました。
私が1番好きなのは「1・FIGHT TO THE END」。アニメの合間にもCMで流れたりしてました。これを聴いて絶対買わねば!と思いましたから。
絶対オススメです!
「もう・・・最高すぎですっ!><」
おすすめ度 ★★★★★
リョーマのファーストアルバムCOOLEとはまた全然違う雰囲気です。
特にディスク1のサムライリョーマサイドでは
まさに覚醒したリョーマと言えるとてもテンポのよい曲や
歌詞が泣けるバラードなどがあって私は大好きです!
4番目に入っている曲ではまさに帰国子女という様なみごとな英語の発音!
皆川さんを尊敬します!
私は今回のアルバムのなかでもこの曲が一番好きです。
後、一曲目。SRのCMで流れている曲も大好きです。
あ…とにかく全部大好きです!(笑
ディスク1ではリョーマオンリーなのですが…
ディスク2の青学リョーマサイドはゲストがたくさん出てきて面白いです!
菊丸とのデュエット曲ではすっごく可愛いリョーマが見れますv
鼻血が出そうなくらいです。(笑
後、不二とのデュエット曲はこれもテンポのよい曲ですごくかっこいいです。
ハモリもすごくきれいに出来ています。
リョーマと不二は声の質が似ているのでとでもいい感じです。
このSRはたとえテニプリを知らない方でも…
充分に満足出来ると思います。
テニプリファンの方は買わなきゃ損ですよ!
このSRを買ってまた一段とテニプリが大好きになりました☆彡
「テニプリ見ようかなぁxxxx」
おすすめ度 ★★★★★
私は特にテニスの王子様のファンというわけではなかったのですが、
皆川純子さんの歌声にはまりまくってしまいました!!
キーが低い歌を女性が歌ったら、普通聴き取りにくくなるはずなのに、
なにこの、透明度は!!どうしてこれほどきれいに透るのでしょうか。
感動してしまいました。
だから、ぜひアニメファン以外の方にも聴いていただきたい!!
作品としてとても完成度が高く、キャラソンとかの類でも歌のうまさは群をぬいていると思います。
キャラクターのリョーマくんもかっこいいですし。
覚醒がテーマとかでテニプリをみてない私としては「?」なんですが、
確かに覚醒したような疾走感あふれる非常にテンポのよい曲ばかりが揃っています。
どれも良いのですが特にDISK1の先頭1、2、3、4曲は初めて聴いたとき息止まってました。ホントです。かっこよすぎて。
個人的には「FIGHT TO THE END 」と 「LIFE GOES ON」が好きです。
FIGHT〜はしょっぱなから飛ばし過ぎ!!なんかの0Pにしてもおかしくないよい曲です。
LIFE〜は皆川さんの透きとおった声と英語がかなりキます!!
かっこいいし、練習されたんでしょうか、発音とかもかなり本格的だと思います。
そして5、6曲めのバラードを経ての「REALIZE」の出だしがかなりガツーン!!ときます。和んで聞き入っている方々、油断してると危険です。
音量上げまくって聴いてたんで、かなり驚いた私。またそこから覚醒モード入った感じ(私の)です。きたよぉ〜きたよぉ〜って(笑)
大きいライブも予定されているとかで、ぜひこれからもガンガン歌い続けて欲しいです!!
とりあえず、今リリースされてる分の皆川さんCDをチェックしまくります。
「文句ナシ!」
おすすめ度 ★★★★★
テニスの王子様越前リョーマの2枚組2ndアルバムが前作より1年4ヶ月ぶりにリリース!オリコンデイリー初登場16位でした!アルバムタイトル「SR」は「サムライリョーマ」ですね。その内容ですが、
Disc1:「FIGHT TO THE END」「LOADED SOUL」「Another story」はアップテンポなノリのいい、リョーマらしい曲です。「LIFE GOES ON」は全英語詞でファンにとっては待ってましたの1曲です。「CRYING SKY」は、バラードは初めてではないけど、こんなリョーマの曲は意外だと思われるスローテンポな曲で全体にエコーがかかってます。歌詞もナイーブで、「孤独霞む意識に響いている言葉が激しくこの心を引き裂く」というリョーマらしからぬ歌詞ですが、最後の「今は少しだけ羽根を休めてこの雨に濡れていたい」という歌詞が、折れることのない強い意志を持つリョーマでも休むことも必要だと思うような歌詞でした。「ふたり」はアコースティックなラブソングバラードです。「心の中そっと陽だまりのような優しい風が吹いた」と、あったかい曲です。「REALIZE」、「ミンナココニイタ」はリョーマらしい曲に戻ってアップテンポの疾走感のあるかっこいい曲です。歌詞もリョーマらしいです。「Youthful days」は「夢を目指して一緒に叶えよう」という、さわやかな曲です。個人的に一番リョーマらしいと思う歌詞と声質な大好きな歌です。
Disc2:ユニット青酢の「Don't Look Back」リョーマソロです。曲がちょっとアレンジされてます。「アリガト」手塚部長とのファン待望デュエットで、ハモリがキレイなさわやかソングです。「そばにいると素直になれないけどいつかきっと言いたいんだ アリガト」という歌詞がお気に入りです。「飛んで!回って!また来週」はゲストにディレクター扮した菊丸。テンション低いリョーマをやる気にさせようとする菊丸とリョーマのやりとりがおもしろいです。やる気になったリョーマもおもしろいです。しかもリョーマの「にゃんにゃんにゃん」がかわいくて必聴です!聴き逃したらもう一生聴けませんよ!!「MILK」乾と海堂の「牛乳」に関するデータ・・・です。けっこう「へぇ〜」と思う情報が聞けます。乾と海堂のやりとりがおもしろいです。ちなみにリョーマパートは「ラ〜ラ〜ラ〜」です。「君はどこまでも」これは・・・10代後半からの人はご存知かと思いますが、加○雄○さんのあの曲のパロディみたいなものです。大石のセリフ・・・「いやぁ、青春だなぁ」・・・笑えます。わかる方いますよね?これは歌謡曲ですね。「STAND UP」不二とのデュエットです。疾走感のあるかっこいい曲です。声質の似たこの二人のデュエットは良いですよ!「We Love SEIGAKU」ゲストに河村・桃城・堀尾・勝郎・カツオ。1年トリオがラップを歌います。上手い下手は別として(笑)おもしろいです。
紹介が長くなりましたが・・・とにかく最高のアルバムです!ぜひ聴いてみて下さい。
「聴きまくりですッ!」
おすすめ度 ★★★★★
注目すべきは『LIFE GOES ON』英語詩の歌です!
このアルバムで、まさかリョーマ役の皆川純子さんが英語に挑戦するとは思っていませんでした!!!
不二の誕生日に発売されたアルバム、BREATHに続き、リョーマも英語詩デビューです!!!
Disc1は皆さんご存知だと思いますが、サムライリョーマをイメージしたアップテンポの曲で疾走感が溢れ出る様な…ギターやベースの聴いた黒い曲が多いです!
Disk2は青学リョーマをイメージされていて、レギュラーメンバーや一年トリオとのデュエット曲もあります!堀尾がラップ歌ってます(笑
手塚部長との曲は優しい感じ、不二先輩との曲は元気が出る感じの歌…激しい曲調だけでなく、しっとりしたバラード系の曲調のものもあって多彩なアルバムです!
菊丸とのデュエットのリョーマはリョーマではなく、皆川さん本人の人柄がそのまま出て歌ってる感じです(笑)ニャンにゃン言うし、フシュフシュ〜言うし、どんどーん言うし…可愛いです(笑)
2枚合わせて二十曲!5000円ですがその分満足出来ると思います!!!
私自身ギターやベースの音が大好きで、更にそれに皆川さんのハスキーボイスが加わって、大大大満足なアルバムでした〜!!!一度お試しあれ♪
「最高です!私の宝物です!」
おすすめ度 ★★★★★
言葉にできないくらいのかっこよさです!
CDのデザインからして本当にかっこいいです。
私が好きな曲は…全曲です!好きじゃない曲なんて1曲もありません!
リョーマのファンだからそうなんだとかそういうんじゃなくて、
純粋に歌を好きな方でも絶対に好きになれると思います!
リョーマファンの方でしたら「ふたり」という曲に
一発でノックダウンだと思います。
そしてDISC1の1曲目、『FIGHT TO THE END』
まさに覚醒したリョーマ、リョーマの熱い想いが深く込められています。
DISC2の10曲目の『We Love SEIGAKU』
おもしろいけど、凄く良い曲です。
皆川さん作詞の『REALIZE』も、まさにリョーマの気持ちを表していました。
DEISC2はおもしろい系が多いです。
『飛んで!回って!また来週v〜リョーマがいっぱい〜』も凄く可愛いし聴いててとても楽しかったです。
もう全ての曲について語ってしまいたいぐらい、
本当に全ての曲が大好きです。
とにかくリョーマファンなら買って損なしだと思います。
曲目リスト
ディスク: 1
1.Fight To The End
2.Loaded Soul
3.Another Story
4.Life Goes On
5.Crying Sky
6.ふたり
7.Realize
8.ミンナココニイタ
9.Clear
10.Youthful Days
ディスク: 2
1.Don't Look Back ~echizen Solo Version~
2.アリガト
3.夕暮れ
4.飛んで!回って!また来週□ ~リョーマがいっぱい~
5.Milk
6.君はどこまでも
7.Dreaming On The Radio ~sr Type~
8.Stand Up
9.Ichigan
10.We Love Seigaku
概要
「テニスの王子様」主人公、越前リョーマ"の2ndアルバムが完成。先行シングル「Dreaming on the Radio」を含む全20曲、2枚組でのリリースだ。